2013年4月29日月曜日

立ち上げから2週間経過

自作LED照明を使って、初めての水草水槽を立ち上げて2週間が過ぎました。
途中、流木に白いモヤモヤ(たぶん水カビ)が出るトラブルがありましたが、放置中。
数日ほど観察しましたがモヤモヤ範囲が広がってる感じはなし。

換水頻度を3日に1度、1/4換水に減らしてもコケる様子もなく、照明時間を少しだけ
延長して7hから8hに変更。
あと、週末にタンクメイトとして購入した生体が届いたので入れました。
これについては後日書きたいと思います。

2週間が経過した水槽の様子 ↓
相変わらずハイグロフィラ・ポリスペルマとルドウィジア・レペンスグリーン、 オーストラリアン・
ノチドメの成長が早いです。
ルドウィジア・レペンスグリーンは水面まで達してしまったので、近々トリミング予定。
アマゾンチドメグサ、ウィローモスも少しずつ成長してます。
ただ、ピグミーチェーン・サジタリアだけ余り変化がなくて、育ってるのか?少し心配。
照明点灯時間:8h、CO2無し、エアレーション在り、水温設定25℃
 
水質チェック。
結果は、硝酸塩と亜硝酸塩なし。GH:0~4°dH未満、KH:0~3°dH未満、pH:6.4
異常なしです。
総硬度がやたら低いのが気になって調べてみたら、私の地域の水道は硬度が
平均20~30ppm(1.1~1.7°dH)と、かなりの軟水でした。
浄水場の硬度データについては、ソフトウォータークラブというサイトを参考にしました。
  
 
TDSとpHのチェック。結果はpH:6.7、TDS:58ppmでした。
とりあえず、水質は生体を導入しても大丈夫っぽいですね。

LED照明水槽の立ち上げ1日目~2週目までの変化の様子です。
想像していたよりも水草の成長速度が早くてビックリしています。2週間でこんな伸びるとは・・・
あと、LEDでは光合成の効率が悪いと予想してたのですが、思いのほか順調に育ちました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿